1 2006年 04月 29日
久々にアップップです。 もうすぐゴールデンウィーク。 アンティークショーはもちろんドアを開いてお待ちしてます。 そのような限られた休日を利用して大学の大親友がワイフを連れて遊びに来る。 彼らのウェディングは去年のことだけど、昨日のような感じもありで。 某有名アパレルメーカー勤務の超多忙なやつなのにリラックスの場所としてここ仙台を選択してくれたこと=会いにきてくれたこと。 なんだか嬉しいし、待ち遠しい。 夜風がTシャツの中を気持ちよく泳ぐ夜に自分、友人、 そして美人ワイフのトリオ(前ドリカム体制)でズイっと語り合おうと思います@我が家。 ----------------------------------------------------------------------------- 全然関係ないけど、 先月かな?! 街中にBMW miniのショールームが出来ていました。 愛車だし、まあ入ってみようかと・・・。 自分のはフルオプションなので特に後付するものはありませんでしたが、 甥っ子用にベビーシーター! 2006年版のカタログ注文。 明日注文 笑。 イエローで、カワイイの、スッゴク。 ------------------------------------------------------------------------------ 自分の買い物。 今収集しているのはルイジ・コラーニの象の貯金箱(陶器←ここ重要ね)。 来週新しいのが届くのでそのときにお見せすることに。 ▼イタリアのジーノ・サルファティがデザインしたフロアライト。 真鋳という素材感が細い形状に見事マッチしてます。 ブラスという素材はフランスのアンティックにも見受けられますが、照明はイタリア物もいい。 これからますます人気が高くなるだろうね。 購入かいなか迷い中。 珍しく。 ![]() ▲
by antiquerious
| 2006-04-29 18:53
| shopping系
2006年 04月 29日
case study shop+Antikshow、 そしてoObaさんとの共同制作によりインテリアに関連する”可愛いものづくり”をはじめます。 今回のテーマは象さん。 5月中旬のアメリカ買い付け後にはラグなどを紹介いたします。 私が連れてくるヴィンテージ家具たちともとても愛称が良さそうです。 ▼若干変更はありますが、これはラグ。 自由にサイズやカラーを選べます。 ![]() ▼キッチンマット。 ペラペラの薄いイメージではなく、素材はすべてラグと同様。 厚みがあり、そしてチャームなものになります。 ![]() ▲
by antiquerious
| 2006-04-29 17:58
| connection系
2006年 04月 11日
現在面白い企画をさせていただいております。 その企画について考えたりするこの時間が至福のとき。 ずっと一緒に何かしたかった所との共同制作。 実質は3社共同品なので、ある意味慎重に、 でも楽しんで、きちんといいものを・・ね。 そしてたくさんの人に知ってもらうということ。 認知。 これがどのくらい重要なことなのかわからないけど、 これから目指すものです。 それでこの企画がはじまったから。 ではでは ▲
by antiquerious
| 2006-04-11 19:45
| untitled系
2006年 04月 08日
2006年 04月 08日
![]() 仙台駅前にナポリタンが美味しいお店があります。 お酒も置いてあるから飲みに来るサラリーマンの方々も多いお店。 ボクの住まいは駅前に近いので残業でお腹空いたときはサクっと立ち寄ります。 グビグビとウィスキーを飲んでる親父さんたちを尻目にナポリタンを注文して、マスターとここ数日の出来事をお話しながら食べる場所。 ここは商店街の地下、、、そんでもってこの内装、、、ワインレッドのカウンター、、ヨレヨレになったボブマーレーのポスター、、、Tシャツが大好きなマスター、、、奥さんの前葉体のような美しいパーマ、、、どのパーツをとっても素敵なわけで、落ち着くわけで。。 ![]() この夜は同世代の友人2名と閉店間際まで語り合い、近くの立ち飲み屋へ移動。 久々に美味しいお酒を飲み、ボクのギャグも最高調で何より。 ここも知らぬに閉店時間が迫っていた。 楽しい時間はあっという間に過ぎるのです。 ▲
by antiquerious
| 2006-04-08 13:01
| food系
2006年 04月 05日
昔夜も寝れないほど歯が凄く痛くなり、歯医者さんへ行ったことがあります。 しかも海外。 保険が利かないとかで満足な治療を受けられなくて痛み止めで2週間我慢しました。 晴天の中、綺麗な公園でサンドイッチを食べていても全然楽しめなかった。 このときばかりは歯を大事にします!と神様に誓うほど痛感。 意味ワカンナイけど、でもそういうレベル。 で、久々に本日9時に予約を入れて歯医者へ。 ちょっと早く着き過ぎて受付の女の子に ボク 「あっ、早い・・すよね。。」 受付の女の子 「いや、別に。どうぞ。」と愛想のかけらもない感じで待合のソファを指さす。 おしぃ~んだよね、 愛想というかちょっとニコってしていれば可愛い女の子なんだけど。 などと指されながら思ったりして、無事治療を終え次回の予約を入れる。 ここの先生が好き。 酷くなまってるけど、今どういう状態でどういう治療をしているとか細部的に説明してくれる。 ▲
by antiquerious
| 2006-04-05 18:58
| untitled系
2006年 04月 03日
1 |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
アンティークショー 毎日毎時間 -OOBA ... STITCH TOKYO... '' Rocojuli MARKTE DIARY cafe de mieux 仙台で腰痛・美容鍼・酸素... ONE*SMILE マリ日記 The Missing ... Clover Letter necoryne CocoRyne コ... 和顔愛語。 LOVELOCK たあきのぼやきII Brownstone みきログ AMBER'S LIFE... アリガトウ!!! 仙台にあるアロマセラピー... lotusphoto DJ FURUYAのある... 落武者文体演習帖 白靴下のネコ ★ルイのコ... nymans photo BAROCK ブラッセリー・ノートの日記 自然派ワインと炭火ビスト... Geben Sie Mi... 桜切るバカ梅切らぬバカ 一番町四丁目だよ~ アリ... 『人とワイン』 LINK
Flickr
洋光台で働く社長のブログ Spritual lomo glass 130 deserrt なかのや日記 三宅兄貴のPray for waves Deco garden Cargo -ノムブロ- ザワログ Tesuro oh!no Rocojuli Gokochi かおり食堂 gout Zefiro PICCADILLY beel blog 大屋慶太ブログ fashion prism あべ鍼灸院 Dubbing days all in all Shanghai Life Create Shanghai LOURDES anything goes Everyday Life 190 vision 二つのノート Numahata blog かやばブログ 奥州玉の輿連合 親方会 ライフログ
カテゴリ
untitled系 friend系 food系 shopping系 connection系 work系 hobbies系 beautiful系 holiday系 Think系 trip系 drink系 以前の記事
2012年 04月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||